沿岸地域に最適なケーブルとは?

沿岸部には潮風による塩害がある、屋外で利用するケーブルは塩害に強いものを使うことが推奨されています。塩害は沿岸部特有の自然災害のようなもの、災害と聞くと地震などを連想される人も多いかと思われますが、塩害は様々なものを劣化させるもので潮風に含まれる塩そのものが塩害の原因になるわけです。沿岸に近い環境では、金属・樹脂・ゴムなど部品の材料そのものに影響を与える、ケーブルの被覆はゴムなどの素材でできているものでゴムも潮風に長期間さらされると経験劣化が早まってしまうことも少なくありません。塩害は主に屋外が対象になるものではあるけれども、沿岸部で生活をしていると家の中でもサビなどが生じる可能性はゼロではないのです。

屋外と比べると影響は少ないものの屋内でも全く被害がゼロになるわけではありません。最近は、太陽光発電設備を導入する家庭も多くなっていますが、この設備は屋外に設置するものですから塩害などの影響を受けにくいものを使うことがポイントです。ケーブルの断面を見たことがある人も多いかと思われますが、外側はゴム製の被覆で覆われていて、その内側にもう一つ被膜がありその中心に電流が流れる導線があるのが特徴です。太陽光発電設備に利用する際には、プラス極とマイナス極が1つの被覆の内側に形成されている2芯タイプがありますが、屋根の上は真夏ともなると80度を超える温度になることからも耐熱性を持つケーブルが使われるのが一般的です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です